日本語ENGLISH中文
弊社は明治24年木版摺技法による美術書出版社として創業、屋号の由来は文人画家の富岡鉄斎より「芸艸は香りくさ」の書を拝受した事から。「芸艸」とはミカン科の多年草で、漢名は「芸香」といい「芸」(うん)の字は本来この植物の本字であり、「藝」の略字「芸」とは別字なのです。大正7年東京店を開店。和装品や工芸品の柄、配色参考本や写真集の出版、鑑賞用木版画を制作しております。 現在では木版摺りの版元と言われる店は京都と東京に数軒だけとなっております。その中で、芸艸堂は日本唯一の手摺木版和装本を刊行する出版社であり、数々の作品の複刻制作をしています。
北斎・広重 二人の偉大な浮世絵師
北斎と広重の代表作を網羅する 珠玉の中右瑛コレクションをたっぷり公開! 【ISBN】 978-4-7538-1313-1 【著者】 中右瑛(国際浮世絵学会常任理事)編 【価格】 本体3,500円+税 【発行】 2025年7月30日 【仕様】 四色刷/A4変型版/(29.7×22.9cm)/192頁
画像をクリックすると大きな画像が見れます。
ごあんない
弊社は明治24年木版摺技法による美術書出版社として創業、屋号の由来は文人画家の富岡鉄斎より「芸艸は香りくさ」の書を拝受した事から。「芸艸」とはミカン科の多年草で、漢名は「芸香」といい「芸」(うん)の字は本来この植物の本字であり、「藝」の略字「芸」とは別字なのです。大正7年東京店を開店。和装品や工芸品の柄、配色参考本や写真集の出版、鑑賞用木版画を制作しております。
現在では木版摺りの版元と言われる店は京都と東京に数軒だけとなっております。その中で、芸艸堂は日本唯一の手摺木版和装本を刊行する出版社であり、数々の作品の複刻制作をしています。