日本語ENGLISH中文
天保九年、江戸後期に錫(すず)師として現在地に創業しました。現在では錫器を主に、銀器銅器なども含めた多様の金工品を手がけています。いずれも、永く使い込むうちに独特の風合い・味わいが出てまいります。時代を経て纏う侘び・寂びの美しさをどうぞお楽しみ下さい。親から子、子から孫へと年月をかけて刻み込まれた歴史は愛着へと繋がります。
各種特注品、修理も承ります。
銅 香炉 三足の蛙
w70 ×d125 ×h85 (mm)
青銅製で手のひらに乗る大きさの香炉「三足の蛙」。 歴史に名高い明智光秀の謀反「本能寺の変」が起こる前夜、突然鳴き始めて織田信長に異変を知らせたという不思議な伝説を持つ「三足の蛙」は、 中国の幻獣、蟾蜍(せんじょう)がモチーフとなってい、この幻獣が現れると長寿と吉祥をもたらすといわれています。
画像をクリックすると大きな画像が見れます。
ごあんない
天保九年、江戸後期に錫(すず)師として現在地に創業しました。現在では錫器を主に、銀器銅器なども含めた多様の金工品を手がけています。いずれも、永く使い込むうちに独特の風合い・味わいが出てまいります。時代を経て纏う侘び・寂びの美しさをどうぞお楽しみ下さい。親から子、子から孫へと年月をかけて刻み込まれた歴史は愛着へと繋がります。
各種特注品、修理も承ります。